岡山キャンプ場
●蒜山キャンプ場 ●中蒜山キャンプ場 ●大佐山オートキャンプ場
●チロリン村 ●高瀬湖畔キャンプ場 ●自然公園大佐山
●クリエイト菅谷 ●たけべの森キャンプ場 ●吉井竜天キャンプ場
●大芦高原キャンプ場●奥津川ラビンの里 ●西山高原キャンプ場
●津黒高原 ●湯ノ瀬温泉 ●鳴滝森林公園
●総社水辺の学校 ●砂川公園キャンプ場 ●のとろ原キャンプ場
鳥取県キャンプ場
おすすめキャンプグッズ
島根県にあるマリンパーク多古鼻というキャンプ場の話が友人と話題になりました。
海が近くて、景色が絶景で、ものすごくいいキャンプ場です。
ただ・・・・・・
予約が取れないようですね。
コロナもあって、キャンプはめちゃくちゃ人気です。
もちろんGWの予約見ましたが、やはり予約は無理なようです。
コロナ前でも予約を取ろうと思うと、半年ぐらい前からじゃないと、土日は無理というのを聞いた事があります。
今はどうなんでしょうね?????
キャンプで絶景が見えるとこはなかなかないですね。
多古鼻周辺には釣りで行きますが、確かに絶景です。
海がおりだす絶景ってちょっとスケールがでかいんですよね。
むしろデカすぎて恐怖をおぼえるほどのものの絶景です。
話は変わりますが、多古鼻周辺は釣り場も多いので、釣りもキャンプをした際にはいいですよ~。
今の時期ならイカや、周辺には、穴釣りのポイントもあるので、カサゴなんてのも釣れるかと思います。
子供がキャンプに行きたいと、行きたい場所は木漏れ日の森キャンプ場、過去2回ほどお邪魔しています。
子供曰く、ここのキャンプ場は、段々になっているのとトイレが綺麗だから行きたいようです。
また、ここのキャンプ場は木々に囲まれており、当然のようにそこらへんに木々が落ちていて、それを拾って、焚火ができるのも楽しかったようです。
普通に焚火用の木も販売しているので、集めてこなくてもいいですが、集めてきても楽しいですよ。
最近は、どうもゆっくりした時間を過ごせてなく、慌ただしいので、キャンプに行ってゆっくり読書をしてもいいかもしれませんね。
読書も、面白みのない知識を増やすようなものは普段からよく読みますが、そうではなく、推理小説が読みたいですね。
![]() |
新品価格 |
高木彬光さんの作品が面白いですよ。
![]() |
新品価格 |
刺青殺人事件はおもしろかったです。
白昼の死角は読んだことないけど、面白いと思います。
スマホの原電をオフにして楽しみたいです。
もう少ししたらGWですね。
いつもなら、もう少し後でもキャンプ場の予約は取れるが、コロナの影響でキャンプは大人気。
そろそろ予約をしないとキャンプに行けれない可能性が高い。
去年の年末、クリエイト菅谷のロッジキャンプをしようと計画して、10日前に予約を試みたが全然予約が取れなかった。
GWぐらいはキャンプに行きたいな。
行くなら釣りキャンがいいね。
釣りして、キャンプして、最高!!!!
行くなら鳥取だが、海のキャンプは難しい・・・・
何が難しいかって、予約した日に風が強かったらキャンプにならない。
以前、北条オートキャンプ場を予約して、キャンプに行ったら、暴風でテントの設営する事ができずに、こちらのキャンプ場をキャンセルして、岡山県に戻って岡山で急遽予約をとってキャンプをした思い出がある。
北条にしても、境港にしても鳥取の風の強さはハンパない、砂煙も上がって無茶苦茶な環境になるので、よく天気予想を見ていかないと大変です。
岡山の海辺でのキャンプはした事がないけど、鳥取ほど風は強くならないだろうが、山に囲まれていない場所なら、風が強いので、天気予報は、特に見た方がよさそうですね。
コンパクトになるカセットコンロがあったなんて知らなんだ・・・・・
![]() |
スノーピーク(snow peak) HOME&CAMPバーナー ブラック GS-600BK 新品価格 |
このスノーピークのバーナーって折りたたみ式だったですね。
アマゾンの最初の画像でも上記の画像がでていて、この商品コンパクトになるタイプなんですね。
持ち運びにめちゃくちゃいいですね。
で最近イワタニからもコンパクトになるバーナーがでました。
![]() |
FORE WINDS フォールディング・キャンプ・ストーブ (シルバー) 新品価格 |
これですね。
YouTubeでこの二つの違いをしている動画をみました。
組み立て方などは、イワタニが楽みたいです。
またイワタニの商品はヒートシールドなるものが付属しているので、この商品を使用しても机などに熱が伝わらず、熱くならないのがいいようです。
火力については、スノーピークの方が火力が少し強いですし、スノーピークの方が、火を一点に集めるようで、小さい面を温めるなら有利なようですね。
どちらもいい商品なので、どちらか持っておくと便利ですよ。