去年のGWは境港にキャンプにいって、ゲゲゲロード、海鮮丼、釣り、ジョギングとかなり鳥取を満喫しました。
今年はどうしようかなぁと考えています。
いつものGWなら今年もキャンプに鳥取にいくか、淡路島にいくか、島根県にいくかなど検討するのですが、今年はコロナウイルスのおかげで、不要不急の外出はしないという事で、半径1キロ以内でキャンプをしようかと考えています。
感染しているものと考えて行動しないといけないですし、感染してもいけないので今年は近場でキャンプします。
子供にいうと、
「えっ」
という反応が返ってきますが、まぁしょうがないですよね。
しかし、テントが5人用のテントなので、近場なら上の子は家のベッドで寝る方がいいというだろうし、奥さんは奥さんでそんな不便はしないという可能性も高いので、家の中にテントを広げる事ができる1人から2人用のテントの購入を考えています。
現在しようしているテントのメーカーがコールマンなので、やっぱりコールマンがいいかなぁという事で
コールマン(Coleman) テント ツーリングドームST 1~2人用 170T16400J 新品価格 |
これがえんかなぁと思っています。
前からソロキャンプがしたくてしたくて、こういう機会じゃないとなかなかテントなんか買えないですもんね。
このテントがあれば一人でキャンプ場にいってソロキャンプができます。
基本一人だと車中泊が多いのですが、ソロキャンプもできればそれはそれでおもしろいかと思いますからね。
少し前まではハンモックキャンプをしようと思っていたのですが、山に一人で登るのも、最近はクマやイノシイ、サルもでるので恐ろしくて寝れないのでハンモックキャンプは諦めました。
話は戻って、自宅でキャンプをするとして、ただたんにテントを設営して、寝るだけじゃおもしろくないので、少し考えてみよう!!!