田舎に住んでいると普段がアウトドアみたいなものです。
コロナでも草はどんどん生えて伸びていきますので刈らないといけません。
現在はコロナ禍でどこにも行かない状態です。
キャンプは大丈夫と思っても、みんなが大丈夫と思ってキャンプ場いくと混雑して密な状態になり、感染リスクが上がりますのでキャンプ場に行くのを躊躇してしまいます。
そんな時にはやはり自宅キャンプで楽しもうではありませんか!
という事で草が伸びた状態だとテントを出すのもなんか嫌なので草刈りをします。
草刈り機も前々から使用していた物の調子が悪くなってきたので新しく購入したものになります。
です。
この草刈り機はタンクも大きくて混合ガソリンを入れても満タンにしておけば相当刈る事ができますよ。
従来草刈機・刈払機対比で、約30パーセントの燃費低減! ・新たに採用された4流掃気シリンダーによって、従来23cc刈払機より、一つ上のクラスの力を実現!だそうです。
使ってみた感じ、確かにパワーも以前使用していた草刈り機よりスムーズにパワーがあるように思います。
エンジン音が軽快でいいです。
また草刈り機自体の重量も軽く、長時間の草刈りをしても疲れにくいですね。
作業操作も上部のツマミを右に動かしてやると高速になります。
運転は下部のレバーを上に引きあがると作動します。
このレバー方式の草刈り機は初めて使うのですが、とっても使いやすいですね。
また草刈り機を使うとどうしても、手に振動が伝わって手が震えるようになるのですが、こちらは従来品より振動が少ないように思います。
さきほどのスムーズにパワーがあると記載したのですが、エンジンがスムーズに動いているので、振動が少ないのかもしれませんね。
草刈りもいやいやですると面白くないですが、草を刈ってやって、その草を乾かして
先日購入した
で燃やして遊ぶと考えると楽しいですよ。
携帯焚火台だと刈った草を燃やすのも少しの手間でできるし楽しいですよね。
しかも燃やした草でお湯を沸かして、ラーメン食べるたらより楽しめます。
今年はキャンプ場というより自宅キャンプ場というテーマがより盛り上がりそうですね。